Playtime Tokyo春夏コレクション

みなさんこんにちは!ふじもりです。

先日、キッズファッションの合同展示会「プレイタイム東京」の2019年春夏コレクションが8月21日から3日間、EBiS303で開催されました。

キッズ・ベビーファッションがメインとあって、どこを向いてもおしゃれでかわいいものばかり。はじめての展示会取材でガチガチに緊張しながらお話を聞いて回りましたが、みなさん優しく熱く商品について語ってくれました~!

会場を回って気になったものをレポートさせていただきます!



【MOONSTAR】ニンジャをイメージしたスポーツシューズ「ハットリ」

こどもの成長をサポートする工夫が満載なMOONSTARのキッズシューズ。

2019年発売予定の「ハットリ」はしなやかに動き回る忍者をイメージしてデザインされています。ニットアッパーの履き口も忍者の地下足袋を彷彿とさせます。さりげない柄などでも日本を感じる要素をスポーティに取り入れていてかっこいい!


MADE IN JAPANのオーソドックスなデザインのシリーズもおすすめ。



MOONSTARの町田さんと茂田さんにそれぞれのおすすめのシューズをもっていただいてパチリ。


体を動かすのが好きな子にプレゼントしたいシューズです!


【MOONSTAR】http://www.moonstar.co.jp/




【MOM MOM】あったらいいな!から生まれた、親子で着けるヨダレかけ

ヨダレが付くことや、赤ちゃんの肌に触れることを考えると好きな服が着られない…というママの悩みをおしゃれに解決する「親子スタイ」。


襟と飾りボタンがポイントのシックなデザイン。

ママの服にも合わせやすいですし、お子さんが1歳、2歳と大きくなっても赤ちゃんっぽすぎずに、おしゃれに使えるところが嬉しいです。ヨダレの時期が終わっても、次は鼻水が...というように、こどもの顔まわりがにぎやかな期間は意外と長いですから…!



「親子スタイ」を開発された高田さん。ご夫婦でデザインをされているのだとか!


スタイが入っている箱もすごく素敵で、スタイを着けた仲良し動物の親子が描かれています。まるで絵本の世界からの贈り物のようで、箱のほうも、大切な思い出を入れてずっと使いたいですね。


クラウドファンディングからスタートしたこの商品、たくさんのママに広がってほしいです!


【MOM MOM】http://www.mom-mom.jp




【HAT MUSTACHE RIBBON 】ハッピーな食べ物モチーフファッション

お皿にそのまま乗っているようなおちゃめなデザインがかわいいTシャツを発見!


手提げバッグもおそろいにできるんですねー!

目玉焼きのほかに、パンやコーヒーおにぎりなど、ほっこりするモチーフが展開しているのですが、シャケが意外と人気なのだとか。う~ん、わたしもシャケを選んじゃいそうです。


お皿の上の食べ物は縫い付けられているのでぷっくり。


よ~く見るとおそろ!な使いやすそうなモノクロのグッズも。

家族みんなのコーディネートがHAPPYにキマりますね。


ちょっとおもしろいチョイスをしたくなるのも納得なワクワクするラインナップです!


【HAT MUSTACHE RIBBON】

https://www.iloveplaytime.com/ja/tokyo/brands/1850/hat_mustache_ribbon/over-the-moon.co.jp




【delieb】キッズサングラスでこどもの目を守れ!

ひと目でこどものためのサングラスだ!とわかる元気でポップなデザインのキッズサングラス。


機能面も安全性とフィッティングを大切にした設計で、こんなに曲げてひっぱっても大丈夫。

あらゆる方向に曲げられている…!


メガネが素敵なアイエッジの戸早さん。こどもの目を守ることについてお話していただきました。


日本ではあまり認知されていませんが、紫外線からこどもの目を守ることは欧米では当たり前のこと。「人は生涯浴びる紫外線の半分を18歳までに浴びる」らしく、近年の異常気象もあってこどもたちの目が心配になってきます。


目を引くポップなデザインや、ぐにゃぐにゃになる耐久性が印象的なこのキッズサングラス。このキャッチーさを武器に「こどもの目を守る」習慣を広げていってほしいです。


【delieb】https://www.estokyo.jp/SHOP/162737/list.html




【KODAMA TOY】チャーミーちゃんはヨーロッパで大人気

なんだか懐かしさを覚えるこのソフビ人形「チャーミーちゃん」は偶然の出会いから人気に火がついたシンデレラストーリーをもっていました。


イギリスの代理店の方が日本みやげとしてもらったチャーミーちゃんにひとめぼれをしたのがきっかけです。その後製造元のKODAMAさんへの猛アタックと愛のあるプロモーションでヨーロッパを中心にデパートやブティックのインテリアとして大人気に。

児玉産業TOY株式会社代表の児玉さん。こどもに人気の暖色系に加えてヨーロッパでの需要に合わせて青や緑の新色も仲間入り。


こちらで海を渡ったチャーミーちゃんたちの新たな一面をみることができます。

https://www.instagram.com/lapinandme/?hl=ja

ヨーロッパの子供部屋の世界観にマッチしていてなんておしゃれなんでしょう...!


【児玉産業TOY株式会社】

https://charmy-chan.jimdo.com/




【FLAKE】やんちゃキッズのスケボースタイル

かわいい雰囲気のブースが多い会場のなかでひときわ目立つストリートスタイル。

FLAKEはさまざまなブランドやアーティストとコラボしたり、スケートチームをもっていたりと大人顔負けのアツいキッズストリートブランドです。



このナマイキな感じがやんちゃな子にすごく似合うだろうなあ。


湘南のコンセプトストアにはスケートボードパークが併設されていて、ショッピングを楽しみながらスケートボードもできるそう。


Webサイトでもキッズスケーターを全力応援!!

大会のフォトギャラリーがすごくかっこいいのでぜひのぞいてみてください!

【FLAKE】https://www.flake.jp


ファッションだけにとどまらず、ストリートカルチャーを伝えるブランド「FLAKE」要チェックです!




【STORE】あのかおノートの絵本作家とのコラボも。1点物のボーダーファッション

カラフルなボーダーやストライプが目を引くTシャツやワンピースはSTOREさん。1枚1枚を丁寧につなぎ合わせているので、プリントとは違った立体感がぬくもりを感じます。


絵本「かおノート」のtupera tuperaさんとコラボしたTシャツもありました。

上下の生地が実際に違う布なのでまるで絵本から切り出して作ったみたいです。いろんな組み合わせが想像できますね!


ストアデザイナーの國時さんに新作のワンピースをもっていただいてパチリ。ストライプは可憐な感じですね~!フチの色がいいアクセントになっています。


こちらではさらに豊富な組み合わせのボーダーを見ることができます。

【STORE】http://storestore.net




【3 sprouts】「パッと広げてパッと片づくプレイマット」


アニマル柄がかわいいプレイマット。


フチにはマジックテープがついてて、プレイマットの上に広げたおもちゃをまとめて持ち運ぶことができます。

お孫さんが遊びに来たとき用に買うお客様が多いのだとか。

使いやすくて柄の種類が豊富な収納ボックスも人気。「ハリネズミさんのところにしまおうね!」などとお片付けの声かけもしやすいですね。


【3 sprouts】

https://www.iloveplaytime.com/ja/tokyo/brands/1920/3_sprouts/3sprouts.jp




【7A.M.ENFANT】「しっかり握れてあたたかい!ベビーカー用マフ」

ベビーカーの持ち手にくっついている不思議なミトンは、「アクティブなママライフをきれいめシンプルに」応援してくれる7A.M.ENFANTの商品です。

なんともあったかそうなこのミトンの中にすっぽりと手を入れると、中で直接ベビーカーの持ち手を握ることができます。


マジックテープで装着しています。

ミトンが持ち手に装着されていることで、ベビーカーに乗る子のお世話のときに手袋を脱いだりはめたりする手間が省けます。寒い日でもスタイリッシュにおでかけできそうですね!


【7A.M.ENFANT】https://www.iloveplaytime.com/ja/tokyo/brands/1241/7_a_m_enfant/7amenfant.jp



ベビーサイズ、キッズサイズの小さな商品の中に遊び心やこだわりがいっぱいつまったエネルギッシュな空間でした。

気になる人はWebサイトやInstagramもチェックしてみてくださいね!

眺めているだけでもプレゼント候補がどんどん増えちゃってにんまりしてしまいますよ。


【Playtime Tokyo】 https://www.iloveplaytime.com/ja/tokyo

【Playtime Tokyo 公式インスタグラム】https://www.instagram.com/playtimetokyo/

※プレイタイム東京は、バイヤーやプレスなどの業界関係者向けの合同展示会です。

PTREE

こどものあそび場(=こどもがいる場所)に関わる人がたのしくなるような、グッドデザインのモノやコトを発信していくメディアです。

0コメント

  • 1000 / 1000